本染めの大漁旗・祝い旗は、1枚から製作いたします。
★1枚からオリジナルオーダーメイド
★進水式にお祝いの大漁旗を!
★結婚式や節句のお祝いに!
◆大漁旗の基本パターン豊富!
◆雨風で色落ちしない本染めで!
◆遠くからでも映える色彩!
◆結婚祝いにお二人のお名前を入れて!
◆お孫さんの成長を祝う節句旗も!
お客様から嬉しいお便りがとどきました。
旧年中はタペストリーのことで大変お世話になり、誠にありがとうございました。 年も明けて、当店は元旦から営業なので早速使用しております。 めでたい紅白の色合いが華やかな雰囲気を醸し出しながらも、「迎春」の文字と挨拶文が新年 […] 本文を見る
伝統の本染めの持つ風合いは、大漁旗・祝い旗・応援旗・学校旗などに最適
引染で大漁旗ができるまで
「糊置(のりおき)」
生地の上に型の乗せ、型に糊を置いていく技法を「型糊置引染め」、円錐型の筒袋を手で搾り出しながら下絵に糊を描く技法を「筒引き引染め」といいます。 koutei_r08生地を台に貼り付け、その上に型を置き、染めない部分に防染糊を塗り付けます。
「染め」
綿や絹は染まりにくい性質を持つため、均一に染色するために地入れという作業で下地を入れます。
地入れは、布海苔とよばれる海草や大豆の豆汁を刷毛で引き、その後、染料を含ませた刷毛で色鮮やかにむらなく染めます。
「水洗い」
染めた後はすぐに真水で洗い、生地の両面にブラシをかけ糊を落とします。
その後自動水洗機で水洗いをした後に、更に手洗いで仕上げ洗いをし、染め上がりを確かめながら余分な染料を充分に落とします。
大漁旗・祝い旗・応援旗・学校旗ご注文の手順
タイトルをクリックして手順をご覧下さい
◆お電話でのお問合せは TEL:0198-24-3348 (伊藤染工場 平日9:00~18:00)
Q & A
タイトルをクリックして手順をご覧下さい
解らないことは「お問合せフォーム」又は「お電話」で何でもお聞きください
お問合せフォームはこちら
お電話はこちら 0198-24-3348
[Q]自分で作ったロゴや書体を表現できますか?
[A]染物ですので、細部までの表現には限界がございます。一度、ご希望のロゴ・書体をお見せください。出来うる限りの要望にお答えします。
[Q]今使っている帆前掛けと、同じデザインの製作は可能ですか?
[A]はい、可能です。
[Q]色の指定はできますか?
[A]基本のカラーは○種類ございます。そのなかからお好きな色をお選びいただけます。 ※独自の色をご希望の場合は、お問合せください。
[Q]データで入稿したいのですが。
[A]データの入稿についてはこちらをご確認ください。